さいたま市の素敵な未来のために・・・
Saitama City Mayoral Election Information Square


トップページへ

 

さいたま市長選挙にアクセスする会

 
 

全立候補予定者への公開質問

 
 

投票に行こう!
キャンペーン

 



立候補者

(2001/05/20現在)

相川宗一(58)
前・浦和市長

岡真智子(53)
現・埼玉県議会議員

新藤享弘(68)
前・大宮市長

高瀬広子(43)
現・大宮市議会議員

高橋秀明(44)
埼玉県知事特別秘書

沼田道孝(48)
税理士

山口節生(51)
不動産鑑定士

吉田一郎(37)
ジャーナリスト

(50音順・敬称略)


立候補予定者の
プロフィール

サイト内検索

  Help



  開質問  
  Open Letters  
 
−第1回−
第2回>>

前へ次へ
Q2 政令指定都市を目指すことについて、どうお考えでしょうか。また、その場合に 「区」の在り方をどうお考えでしょうか。(100字以内)  
岡真智子氏

さいたま市の人口は103万を越える巨大都市です。市政を滞りなく行うためには政令市への移行は必然とは考えますが、区の在り方を含め市民と充分論議をしたいと思います。

新藤享弘氏

・自立都市の形成と地方分権の実現を図り、「自らの手で」進めていくために、政令指定都市の活用を図り、一層の市民福祉の向上を図ります。・「区」については、権限を多く移譲して市民サービスの充実と、市民に身近な総合行政機関とします。

高瀬広子氏

すべての質問に100字〜150字以内との文字指定がありましたが、この文字数で私の真意をお伝えすることは無理だと判断いたしました。言葉を選べば選ぶほど、読む方に不誠実であるように思えます。できることなら、私のHPをお読みいただきたく思います。

高橋秀明氏

合併を生かすには、膨大な権限が移譲される政令指定都市への移行は欠かせません。きめ細かなサービスを提供するため、区に権限移譲を行い、市の中で分権をします。区長は内部登用のみならず、公募公選によって広く人材を求めます。

沼田道孝氏

政令指定都市移行の前提として区の在り方について、市民の意見を十分に聞く事が必要。その上で、政令市に移行する場合のメリット、デメリットを市民に明らかにして、市民の合意を得ることが必要である。

山口節生氏

決定事項「新市成立後、2年以内を目標に政令指定都市を実現する。」を踏まえ政令指定都市を個人の政治参加の観点から見直す。上尾伊奈との合併は白紙に戻す。歴史的にも地理的にも密接な関係にある「区」割にする。

相川宗一氏

政令指定都市は、行政の効率を高めるためにも有効であるため、できるだけ早い時期に実現してゆきたい。住民のニーズにキメ細かく応えるためにも、区は必要。しかし、区割りについては、地理的・歴史的視点から総合的に判断する。

前へ質問一覧へ次へ


Copyright:さいたま市長選挙にアクセスする会.
All Rights Reserved.