さいたま市の素敵な未来のために・・・
Saitama City Mayoral Election Information Square


トップページへ

 

さいたま市長選挙にアクセスする会

 
 

立候補予定者への公開質問

 
 

投票に行こう!
キャンペーン

 



立候補者

(2001/05/20現在)

相川宗一(58)
前・浦和市長

岡真智子(53)
現・埼玉県議会議員

新藤享弘(68)
前・大宮市長

高瀬広子(43)
現・大宮市議会議員

高橋秀明(44)
埼玉県知事特別秘書

沼田道孝(48)
税理士

山口節生(51)
不動産鑑定士

吉田一郎(37)
ジャーナリスト

(50音順・敬称略)


立候補予定者の
プロフィール

サイト内検索

  Help



  開質問  
  Open Letters  
<<第1回
−第2回−
 

前へ次へ

Q4 マンション建設に伴うトラブルが増えています。問題は、住宅地として発展している地域が、商業地として用途指定されている点に有ります。これはある意味では今までの行政の失策ともとれます。商業ビルと住居ビルとでは自ずとその形態が異なっていますので、このまま進むと日照が全く確保できない住居が続出し(現在も進行しています)、いずれは街のスラム化が生じるものと危惧しています。以下の項目について実行されるお積りがあるかどうかお尋ねします。(各100字)(浦和地区、50歳、マンション住人/浦和市、37歳)
 
a.
用途指定を実情に合うような見直し
 
b.
住居であれば商業地でも最低5時間の日照時間の確保(現在、京都市で行っているような)
 

高橋秀明氏

a.市民参加の都市計画やまちづくり条例の中で検討します。景観保護条例やまちづくり協定により、建物などの制限を加えることが必要です。

b.市民参加の都市計画やまちづくり条例の中で検討します。

沼田道孝氏
未回答
山口節生氏

a.用途指定の見直しは街の発展に応じて弾力的に行うべきであり、積極的に行う予定である。特に新市に移行するのであるからである。

b.京都市の先進的な都市計画は参考にはなる。何度か鑑定の視察のついでに京都のマンションは見てきている。たしかによい住環境が保持されている。

相川宗一氏

a.用途地域制度は、建物の用途や形態等を制限することにより、都市の良好な環境を守り、秩序ある発展を図るためのまちづくりの基本となるものです。見直しについては、権利の制限を伴うことから慎重な対応が必要です。
※期日後に回答
岡真智子氏

a.用途指定を実情に合うような見直しをされるお積りがあるかどうか 宅地化が進む商業地や工業地・準工業系地域は、中高層宅地などへの指定替えや地区 計画による誘導対策などが必要と考えています。

b.住居であれば商業地でも最低5時間の日照時間の確保(現在、京都市で行っているような) 市独自の中高層建物指導条例を制定し、日影規制指導を行う必要があると考えています。

新藤享弘氏

住宅が主体の地域については、地区計画制度の活用などにより、住宅地のス プロールを防止して、緑豊でゆとりある、低層・中層住宅などからなる生活基盤 の整った住宅地の形成を図る土地利用を推進します。a.b.については地区計 画制度の活用の中で行います。

高瀬広子氏
高瀬氏事務局長の見解 CLICK

前へ質問一覧へ次へ


Copyright:さいたま市長選挙にアクセスする会.
All Rights Reserved.