さいたま市の素敵な未来のために・・・
Saitama City Mayoral Election Information Square


トップページへ

 

さいたま市長選挙にアクセスする会

 
 

立候補者への公開質問

 
 

投票に行こう!
キャンペーン

 



立候補者

(2001/05/20現在)

相川宗一(58)
前・浦和市長

岡真智子(53)
現・埼玉県議会議員

新藤享弘(68)
前・大宮市長

高瀬広子(43)
現・大宮市議会議員

高橋秀明(44)
埼玉県知事特別秘書

沼田道孝(48)
税理士

山口節生(51)
不動産鑑定士

吉田一郎(37)
ジャーナリスト

(50音順・敬称略)


立候補者の
プロフィール
立候補者の
政策

サイト内検索

  Help



  開質問  
  Open Letters  
−第1回−


岡真智子(53)
現・埼玉県議会議員
Q1.
さいたま市を、どんなまちにしたいとお考えでしょうか。また、それを実現するためにどのような方法をお考えでしょうか。(150字以内)

ストレス社会とも呼ばれる現代「憩いと癒し」を与えてくれる「せせらぎと緑・助け合える福祉」が21世紀のまちづくりの条件です。この条件を充たすため、市民が資源の観点で「パブリック・コメント」を全て分野に導入し、環境と福祉に関し国際的な評価をえられる、生活文化モデル都市をめざします。

Q2.
政令指定都市を目指すことについて、どうお考えでしょうか。また、その場合に 「区」の在り方をどうお考えでしょうか。(100字以内)


さいたま市の人口は103万を越える巨大都市です。市政を滞りなく行うためには政令市への移行は必然とは考えますが、区の在り方を含め市民と充分論議をしたいと思います。

Q3.
新市の運営にあたり、「市民参加」の在り方をどう考えでしょうか。また、市民 参加を進めるために、どのような方策をお考えでしょうか。(100字以内)

市民参加の条件は行政や議会についての徹底的な情報公開です。公開された情報に基づいて市と市民が検討を重ねながら街づくりを進める「パブリック・コメント」を全ての分野で取り入れます。

Q4.a
医療と福祉について、基本的な方針と、具体的な方法をお聞かせください。 (各100字以内)

緊急医療などのセーフティーネットの整備を急ぐと共に、予防医療や介護予防に力を入れ、緑豊かな環境の中で人間らしく生きられる環境福祉を実現し、ホッとできる、助け合える福祉を実現します。

Q4.b
教育について、基本的な方針と、具体的な方法をお聞かせください。 (各100字以内)

受験の弊害をなくし共に助け合う教育を実現するため、教育委員会は公開と市民参加を原則に運営します。学校は地域のスポーツや文化活動、福祉活動に開放し、地域に開かれた学校を実現します。

Q4.c
産業と雇用、商業などについて、基本的な方針と、具体的な方法をお聞かせください。 (各100字以内)

モノではなく医療・介護・福祉、情報通信、アミューズメント等のサービスにお金を使う時代。サービスを生産し供給するのは市民。モノではなくソフト重視。市民による生活文化産業を育成します。

Q4.d
交通政策について、基本的な方針と、具体的な方法をお聞かせください。 (各100字以内)

高齢者や子ども障害者等の交通弱者を守るため、道路歩道のバリアフリー化と排気ガスや騒音粉塵から暮らしを守るため緑化を進めます。何時でも何処からでも乗れる福祉タクシーの充実を図ります。

Q4.e
環境政策について、基本的な方針と、具体的な方法をお聞かせください。 (各100字以内)

さいたま市は見沼たんぼや氷川の杜、高沼用水、荒川河川敷など「せせらぎと緑」の空間が憩いと癒しを与えてくれます。水辺と緑の環境を有機的に結び、「せせらぎと緑」のまちづくりを進めます。

Q4.f
文化、スポーツ政策について、基本的な方針と、具体的な方法をお聞かせください。 (各100字以内)

103万人が芸術を持ち、スポーツを楽しめる環境を創る、そのために身近に始められる地域の学校の開放を行います。学校は地域の交流の場。学校を生活文化の拠点として活用する事から始めます。

Q4.g
都市計画について 、基本的な方針と、具体的な方法をお聞かせください。 (各100字以内)

合併当事者から合併バブルを煽る案が出ていますが、いつまでも終わらない公共工事とその負担に市民は辟易しています。合併当事者が考えた都市計画については市民と共に見直しを行います。

Q5.
以上の質問とは別に、独自の政策等がございましたらお聞かせください。 (200字以内)

大型公共事業の導入を競う合併バブルではなく、「せせらぎと緑・ホッとできる終の棲家と言えるまちづくり・市民が財産、市民が資源」を基本に、環境福祉分野で世界から注目される生活文化モデル都市を目指します。市民からの提案をつのる「パブリック・コメント」を実施し、また適材適所の人材活用を行い行政効率を高めます。生活文化モデル都市を支える、ソフトに重点を置いた市民参加による生活文化産業の育成に努めます。




Copyright:さいたま市長選挙にアクセスする会.
All Rights Reserved.